私はこうして合格した!
大阪大学医学部合格
小松高校卒 Tさん
私は、家では勉強に集中できず、このまま受験生になるのは危ないと思い、高2の冬に入塾しました。勉強場所と時間を確保できたことが合格への第一歩でした。
それまでは、テスト前にしか勉強しなかった数学を、週に1回わからないところを丁寧に教えてもらえたので、定期テストはもちろん、模試でもすぐに点数が上がりました。
英語はNextStageを使って、何度も繰り返し学習するので、基礎から学ぶことが出来ました。たまに(?)先生のダジャレも混じり、楽しい授業です。
代ゼミの授業も受けられるので、自分のレベルは志望校に合わせて選ぶと良いと思います。私は1・2年生で習う基礎的なことからしっかりと復習しました。代ゼミの受講は、断続的にならず、継続するようにしましょう。自分でスケジュールを決めて、こつこつとやっていくことが大切です。ゆっくりとですが、必ず力になってきます。
失敗談としては、受験生が最も勉強するであろうセンター試験1週間前にインフルエンザにかかりました。自分の体調管理の甘さが情けなくて、毎日泣きました。1月は何よりも体調管理に気を配ってください。
また、最後まで志望校をあきらめないで下さい。私はセンター試験の判定が今までの模試よりも悪かったです。でも、妥協せずに志望校を下げなかったからこそ、二次対策にもしっかり取り組めたのだと思います。
最後に、熱心に指導してくださった先生方、本当にありがとうございました。合格を伝えることができて嬉しかったです。
皆さんの健闘を祈ります。
topへ戻る
1.はじめに
2.受験案内コース
3.進学情報
4.講師陣紹介
5.費用一覧
6.アクセス